Asymmetric Realityの先行研究を探す
2024/01~
結構広く目を通せたと思うので、これを整理したい
分け方
何の非対称性?
物体の空間配置, イベントの時間配置,
-.icon
2023/11~
サーベイ系
この著者が10年後くらいに書いた論文
特にsubjective, specialized realityには言及してなさそう
これが結構ドンピシャかな
これはfab技術寄りの研究だけど、起きている現象は似ている
ここの先行研究でも”Collaboration With Specialized Views"をやってる研究がいくつか紹介されている
VRとかではなくて、普通に便利な個別最適化機能(フィルターとか)って感じのものが多いなblu3mo.icon
何が面白いのかは考えるべきだな
オーバーレイされてる情報とかmodificationが変わってるのではなくて、そもそものrealityが異なる、という方が面白いblu3mo.icon*2
caveみたいな環境を複数人で使う方法かな。ちょっと違うけど技術的におもろいのと構造が似ている
やってることはこの元の論文ににている
現実世界における、"View-Dependent Co-located Visualization"
お、これは結構近いかも
When users are interacting in a collaborative virtual environment it can neither be guaranteed that every user has the same input device nor that they have access to the same information.
これはこないだsteveと話したことに近いかも
とても好きblu3mo.icon
引用
引用
avatarの動きのremapping系が多い
この辺がどういう手法を使っているか、勉強したい
被引用
avatarの細かい動きとかを扱っていたのが最初かな?
--ここまで読んだ 20240115
これが比較的古い関連研究だな
被引用(見覚えないやつ)
引用
ずれは関係ないけど、semanticの理解の仕組みとかは参考になる